生命尊重センター

活動の歴史

1982年
(昭和57年)
ノーベル平和賞受賞者マザー・テレサが再来日。「日本は美しい国だが、中絶が多く、心の貧しい国だ」と呼び掛けられる。
1984年5月
(昭和59年)
小さないのちを守る月刊誌『生命尊重ニュース』を創刊し、生命尊重センターを発足。 "いのちは授かりもの""お腹の赤ちゃんも社会の大切なメンバー"を訴え、啓発活動を全国で展開。
胎児の命を守る『生命尊重ニュース』の発行をはじめる
1989年
(平成元年)
生命尊重ビデオⅠ「新しい生命を守るために―胎児は人間です」(文部省選定)完成
1991年
(平成3年)
生命尊重ビデオⅡ「いのち美しいものONE&ONLY」(文部省選定)完成
1993年9月
(平成5年)
一口1円でお腹の赤ちゃんとお母さんを救う「円ブリオ基金」を立ち上げる。8週までの胎児の学名「エンブリオ」に因んで「エン」を「円」にして「円ブリオ基金」と名付ける。(名付け親は元NHKアナウンサーの鈴木健二さん)。円ブリオ基金箱とポスターを家庭・学校・お店・病院・行政など町のどこにでも設置し、お腹の赤ちゃんを大切にする社会の空気をつくることをめざす。
1995
(平成7年)
阪神淡路大震災で6人の赤ちゃんと妊婦さんを応援し、支援活動を開始。
生命尊重ビデオⅢ「いのち―おくりもの」(厚生省推薦)完成
1999年
(平成11年)
生命尊重学習ビデオⅠ「ピル先進国英国からの警告―Pillと環境ホルモン」(厚生省推薦)完成
2003年
(平成15年)
生命尊重学習ビデオⅡ「いのちを守る勇気―世界の母マザー・テレサ」(文部科学省選定)完成
2004年
(平成16年)
ドイツ視察。日本初の赤ちゃんポスト設置への筋道をつくる。
2006年
(平成18年)
「妊娠SOSほっとライン」常設へ
生命尊重学習ビデオⅢ「赤ちゃんポスト―ドイツと日本の取り組み」(文部科学省選定)完成
2007年
(平成19年)
熊本慈恵病院の「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が誕生。
2014年
(平成26年)
生命尊重センター30周年記念大会。
2018年
(平成30年)
大村市役所に懸垂幕「おなかの赤ちゃんと妊婦さんにやさしいまち おおむら」設置。全国8会場で街頭キャンペーン実施。
2019年
(令和元年)
お腹の赤ちゃんとお母さんを温かく迎える町づくりへの啓発活動、相談と支援で赤ちゃんとお母さんを実際に救う活動、国や自治体への要望活動を展開。

生命尊重センター

東京都千代田区五番町2-15
第一星光ビル2F
TEL:03-3239-0239
受付:午前10時〜午後6時